2013-01-01から1年間の記事一覧

関電ピーク時余力3%。「供給なお綱渡り」のウソ。

毎日新聞がこのような見出しをつけていた。しかし、昨年の実績を見ればこのような見出しをつけることはできない。 そもそも3%という数字は供給量全体からだされた数宇ではない。供給量は他社受電。融通による受電を増やせば、供給量全体を増やすことができ…

若者たちの活動

4月6日(土)スペースふうらでhttp://www.dreampossibility.com/messages/NPO法人D×Pが主催する4/6 D×P コンポーザー募集説明会コンポーザー募集説明会が開かれる。(詳しくはクリック) D×Pは通信制高校を支援するNPO法人。教育支援プログラム「クレッシェ…

東日本大震災、そして原発事故で障がい者、老人はどのように過ごしたのか、お話を聞く機会があった。 南相馬市で特定非営利法人ピアで、障がい者、老人のケア事業をおこなっている青田由幸さん、同じ南相馬市で看護師をされている大和田みゆきさん。 避難所…

成城高校写真芸術部の写真展

成城高校の写真芸術部はNHKの関西熱視線でも紹介されました。高校生が写真という表現手段と出会って、心を発露していきます。カメラの力、写真の力だと思います。表現することの大切さを改めて感じました。今回スペースふうらでの展示も揺れる内面を写真…

-----「原発とは結局なんだったのか」いま福島で生きる意味-----清水修二

2012年3月11「原発いらない!3.11福島県民集会大集会」の宣言文を起草した人の言葉だけにより重みを感じる。この本は脱原発の運動を進める者たちに対する警句でもあり、国民への警句でもある。これだけ事故が起こっているのに、何もなかったように原発を…

電気料金公聴会

関西電力電力料金値上げの公聴会に行ってきました。(1月28日、大阪合同庁舎にて)どうせ行くのなら、と思い意見を書いたら「陳述人」に指定され、意見を言う機会を得ました。初めての場なので少し緊張しました。公聴会は経産の役人、関電(八木社長、他)が…

ぼちぼちとスペースふうらを始めます

1月27日(日)14時〜映画上映と講演と茶酒会 14時〜 ドキュメンタリー映画「飯舘村 第一章・故郷を追われる村人たち」(土井敏邦監督) 15時30分〜 お話 末田一秀さん 「南相馬などを巡って」 16時 新年茶酒会 会費 1500円 持ち込み・持ちより大歓迎…